やらなきゃ損。南越谷buildの髪質改善型☆縮毛矯正
本日もブログのお時間がやってまいりました。
意外と読まれ始めていることに、、嬉しいーく思います。
少しでも皆様により良い情報がご提供できればと思います。
今回は他のサロンと南越谷美容室build(ビルド)【髪質改善】【縮毛矯正】の違いや、お客様が実際に経験したであろう、失敗談などを踏まえながら説明していきたいと思います。
代表的な失敗談とはしては、
・逆に傷んでしまって、まとまらない。
・不自然なほどに真っ直ぐになった。
・癖が伸びていない。 この辺が多いのではないでしょうか?
そして、2度と【縮毛矯正】はしない。 となるのです。 それを未然に防ぐために、まずは【縮毛矯正】ってものが何なのかを皆様も知ることでリスクを抑えられると思います。
それでは行ってみよう=
そもそも縮毛矯正って?
まずは【縮毛矯正】って所から説明しましょう!
ですがあまりにも専門分野の知識でブログを書いてもなんじゃそりゃ?ってなりますので、出来るだけ簡潔に分かりやすく書いてみますね!!
まず【縮毛矯正】の理論から。
お薬の力を使って、髪の毛の元々の結合を切断し、再結合させてる技術です。
切断、、、 聞いただけで痛みそう。。
そうなのです!確実に痛むのです!
良くありがちですが、サラサラストレートを希望して【縮毛矯正】をしたのに、逆に傷んでしまった!!
これではやった意味がそもそもありませんね。
リスクもある技術とだけ理解頂けると良いかと思います。
まずは使っている薬剤のスペックを理解する。
現代では、沢山のメーカーが沢山の薬剤を出しています。 正直僕の感想ではそれ程差はありません。
じゃあオタクは何が違うのよっ??ってなりますね。 正直使っている薬自体は違いはありません。
違いと言えば、毛髪理論を頭に入れている、技術が拘っている。位ですね。
ですが、その位がとても仕上がりに重要になります。 薬剤を支配しているものそれは pH(ペーハー)です。そうです。中学の理科で習ったアレです。アレアレ。 髪の毛は通常のpH(ペーハー)は弱酸性の領域にいます。 お薬は基本アルカリ性の領域です。つまり、髪の毛とは逆のpH(ペーハー)という訳です。
髪の毛にはとても負荷が掛かっているということになります。
なので、当店では特殊な薬剤を使いpH(ペーハー)をコントロールします。
お客様の髪の毛の状態によって一人一人オリジナルの薬剤を使うということになります。
だからbuild(ビルド)の【縮毛矯正】は痛みづらいのです。
じゃみんなやればってなるんですが、ここはケミカル、毛髪知識がないと出来ないのです。
要は勉強してないと難しいということになります。
縮毛矯正の失敗談の理由。
では続いては失敗する理由。
失敗する理由を知ることで、それを未然に防ぐことも可能になります。 と言っても、全部理由は一つ。
薬剤のスペックを理解していない。
これに尽きると思っております。
例えば
・傷んだ
・不自然な真っ直ぐになった。
これは毛髪に対して、薬剤が単純に強すぎるだけ。
・癖が伸びなかった。
こちらは逆で弱すぎるだけ。
要はどちらも薬剤の性能を理解出来ないために起こりうる原因ということになります。
しっかりと知れば最高の髪質をお届けすることができるということです!!
乾かす。アイロン。2液。理由があり全てが大事な作業。
ここまでで大半の説明は終わりました。
いよいよクライマックスだぜ。
皆さん。離脱せずについて来てくださいねー!!
あとは細かな技術になります。
結構適当にやりがちなこの業務もかなり大事になってきます。
正直ご来店頂ければわかるのですが、多分ここまでやるの?
こんなことされたことない。って多分なるので、覚悟して来てくださいね!!わら
ここは、、 企業秘密にさせて頂きます!!ご来店時見られる。その方がそれっぽいので、、わら
皆様待ってますね!!
以上が当店build(ビルド)の【縮毛矯正】のざっとの説明になります。
まずはぜひ一度ご相談ください!!
しっかりと【髪質改善】していきましょうね!!
明日天気になって
ココがハレマスように◎
越谷市南越谷4-19-20
048-940-0598
NEW
-
query_builder 2023/09/11
-
髪質改善トリートメントと髪質改善ストレートの違いは?
query_builder 2023/08/18 -
酸性縮毛矯正はブリーチ毛にもかけられる??新越谷にある美容室buildが解説♪
query_builder 2023/08/16 -
酸性縮毛矯正ってなに??新越谷にある美容室buildが解説⭐️
query_builder 2023/08/15 -
新越谷にある美容室buildではミルボンIDの登録できます◎
query_builder 2023/08/14